整理・整頓(2S)を1日で強化!
1day整理・整頓コンサルティング

整理・整頓で
改善の基礎を作り、
未来の力に。
学んで、気づいて、計画する。
3つのアプローチで現場改善を全力でサポートします。
\研修と現場視察と計画作成を1日で支援!/
毎月1社限定(口コミ割引) 
毎月先着1社限定
口コミ割引キャンペーン実施中!

通常価格300,000円がお得な250,000円!
アンケートにお答えいただき、感想をWEBサイトに掲載させて頂きます。

支援の特徴
FEATURES
こんな悩みはありませんか?
  • 研修だけでは現場が動いてくれない。
  • 現場を実際に見て、話をしてほしい。
  • 長期のコンサルをたのむことには不安がある。
1Day整理・整頓サービスで そんなお悩みを解決!
学ぶ~2S研修で理解度を高める

研修は実際に御社の写真を頂き、研修資料に取り入れます。
研修資料は多くの企業様に好評いただいている内容をベースにアレンジしています。

まずは、基礎知識と必要理由を正しく理解して、問題認識を高めていきます。
グループワークを行う事で、チームで意見を出し合い、一緒に改善するというチーム力向上にもつながります。

時間:1時間程度

指さし確認
気づく~現場でフィードバック

一緒に現場を回り、現状確認を行う事で気づきを与えます。

座学だけでは得られなかった問題意識や、座学で得た知識を実際の現場と紐づけします。
現場での指摘により、改善箇所が明確になり、自分の担当外の現場を見る事で新たな発見を促します。

時間:1時間程度

アクションプラン
計画する~実行計画の支援

アクションプラン作成支援で実効力を向上させます。

アクションプランに必要な項目を提示し、司会
進行により、計画作成に対する助言を行います。
実行計画を作る事で、誰が、いつ、どこで、何を、どのように行うのかが明確になり、すぐに改善を開始できる状態になります。

時間:1時間程度

支援の流れ
FLOW

お問い合わせ

お問い合わせフォームよりご連絡ください。
担当よりご連絡いたします。メールにて打ち合わせの日程の調整をいたします。


打ち合わせ

現状の整理・整頓についての悩みなどについて、ヒアリングをいたします。
資料に盛り込む写真や、御社に合わせたカスタマイズ事項などについて確認いたします


開催1週間前

当日資料をPDFにてお送りいたします。
事前に印刷をお願いしております。


当日準備

プロジェクター、大型モニター等をご用意頂きます。
会場設営は5人程度を基本とした島状に設置をお願いしております。(グループワークのため)


支援実施

研修からスタートして、実際に現場を回り、最後に計画への落とし込みを行います。
最後に経営陣の方との振り返りを行います。

期待する効果
EFFECTIVENESS

整理・整頓の主な効果は「ムダ取りによる効率化」と「成功体験による組織活性化」です。
この2つの効果を得るために整理・整頓の推進が重要となります。

ムダ取りによる効率化
旋盤

整理・整頓による「探すムダ・歩くムダ・スペースのムダ」などムダ取り効果は非常に大きいです。これまで皆さんが磨き上げてきた加工時間は短縮することが難しいことが多いです。しかし、加工以外の動きに関しては関心が薄く、ムダな動きが見受けられます。ムダな動きをなくすために整理・整頓が効果的です。

成功体験による組織活性化
工場活性化

整理・整頓は目に見える改善であり、成功体験を積むことができます。スペースが生まれ、探す必要がなくなり「楽に」作業できるようになると、改善することのメリットが理解できます。自分たちの職場は自分たちで作る意識が生まれます。また話し合いながらチームで進める整理・整頓は、組織活性化に効果的です。

コンサルタント
CONSULTANT
小さな会社の”共感経営ナビゲーター”
前田浩光
GFC パートナーコンサルタント

小さな会社の“共感経営”ナビゲーター。経営トップが経営に込めた思いを具現化し、社員の共感を生み出すことが得意。実務で小集団活動を通じてメンバーの成長と財務的成果につなげた経験に、経営コンサルタントとしての知見を加え、共感をベースにした新たな価値創造を通じた組織づくりをナビゲート。

1962年京都府京丹後市生まれ。名古屋大学理学部物理学科を卒業後、大手製造業で製品開発、品証保証業務に従事。品質保証業務で主宰した多数の品質向上プロジェクトで、品質向上により顧客に喜ばれ、コスト低減で業績向上に寄与したが、なによりもメンバーが変容し、生き生きと活動し成果に結びつける姿に感動したことが、中小企業診断士を志すきっかけに。(公財)日本生産性本部コンサルタント養成講座を修了し、中小企業診断士として独立。
 “共感経営”を実践する企業を1社でも多く生み出すことを目標に活動中。

町工場出身の現場コンサルタント
上村正和
(GFC代表取締役)

1982年千葉県出身
職人一筋、木工加工から精密金属加工までを経験
マシニングセンタを中心として12年間切削加工に関わり、様々な技術開発、導入を行う。工場長に昇進後、改善を進めるも上手くいかなかったのがきっかけで、さらに自らのステージを上げ、経営を学びたいと思い中小企業診断士を取得。現在は、中小製造業を対象に現場が活きる経営のサポートをおこない、改善に務める。

コンサルティングを中心にのべ100社の支援実績。
他、補助金申請やセミナー講師とともに、新人中小企業診断士向けにコンサルティング講師を務めるなど、コンサルタント育成にも力を入れている。
支援先からは「すぐに理解してくれるからうれしい」「中小企業の気持ちをわかってくれる」と感謝の言葉が絶えない。
経営と現場のギャップをうめ、全社一丸となる架け橋を実現するとともに、「日本の製造業をもう一度世界一にしたい!」という想いで支援を続けている。

利用料金
PRICE
基本料金口コミ割引料金
300,000円(税別)250,000円(税別)
よくある質問
FAQ
Q
検討のための相談には費用はかかる?

もちろん無料にて対応いたします。

御社の状況に合わせるための打ち合わせを行いますので、ご検討ください。

Q
参加人数は何人くらい?

最大20名程度が目安となります。

研修可能な部屋と席数が必要となるため、調整をお願いしております。

Q
参加者はどうやって選べば良い?

基本的には、各工程のチームリーダーに参加頂く事を想定しています。

少ない人数の会社様では、全員参加頂く事もございます。

Q
現場を回る時に参加していない他の従業員はどうすればいいの?

そのまま通常業務をして頂いても構いませんし、現場の指摘を一緒に見学頂いても結構です。

より多くの方に気付きを得て頂くために、一度作業を中断して見学頂く事を推奨しています。

お申込み・問い合わせ
CONTACT
COMPANY
名称Genba Forward Consulting
運営会社株式会社GFC
住所〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺5-12-43-2
問い合わせ先info@gfconsulting.jp
定休日土・日・祝
営業時間10:00 ~ 17:00